ご利用者様向け|ケアマネージャー様向けご利用者様向け すべて開く すべて閉じるQ. 訪問看護と訪問介護の違いは何ですか?A. 訪問看護は、かかりつけ医(主治医)が訪問看護を必要と認められた全ての方が受けられます。一般状態の観察から病状に合わせたケアや、医療行為・指導など、病院の看護師と同じような看護を提供いたします。訪問介護は、掃除・洗濯等の生活介護から軽度の方の入浴介助や清拭、おむつ交換等を行います。Q. 介護保険と医療保険の違いは何ですか?A. サービス内容は同じです。年齢や病名等によって、どちらの保険となるかが決まります。Q. 24時間対応とは?A. 緊急時訪問看護の契約を結ばれた方には、夜間・休日も対応いたします。電話相談での対応だけでなく、状態に応じて緊急訪問し、主治医との連携を取って、処置や搬送の確認もいたします。Q. 住み慣れた自宅で最期まで過ごせますか?A. がんの場合も、それ以外の病気の方も、ご自宅で最期を迎えることはできます。自宅であっても、医師、他職種との連携を図り、社会資源を有効に活用することで、穏やかな最期を迎えることができます。Q. 自宅で点滴はしてもらえるのでしょうか?A. 実施可能です。主治医より点滴の指示が出れば、訪問看護師がご自宅で実施いたします。Q. 利用に年齢制限はありますか?A. ありません。0歳から訪問可能です。Q. 訪問の時に家族がいないといけませんか?A. 独居の方や、日中独居の方にも訪問しております。訪問時間や入室方法を相談させていただきます。必要時は、ご家族に連絡ノートを通して又は、電話等で訪問時の状況等をお知らせすることも可能です。Q. 排泄の介助とはどのような内容ですか?A. 排便のコントロールの為、下剤の調節相談・指導や、指示があれば浣腸・摘便も行っております。Q. 身体障害者手帳を持っているのですが、利用料は必要ですか?A. 利用料は必要です。介護保険の方は1~3割負担です。医療保険でご利用される方は、医療費助成制度を受ける事ができる場合もございますので、まずはご相談ください。Q. 特定医療費(指定難病)受給者証を持っているのですが、利用料は必要ですか?A. 病名によりますが、利用料は公費負担です。ただし、訪問目的によってはご負担がございますのでご相談ください。所得に応じて支払い上限額があります。Q. 人工呼吸器を装着しているのですが、訪問してもらえるのでしょうか?A. 医療保険の対象で、訪問可能です。訪問日数・回数は相談させていただきます。Q. 車で訪問に来られますか?周りに駐車場がありません。A. 基本は車で訪問させていただきますが、バイクや自転車での訪問も行っております。※会社名が入っていないバイクまたは車でお伺いさせていただきます。Q. 生活保護を受けているのですが、訪問看護を利用できますか?A. 自己負担なく利用できます。ケアマネージャー様向け すべて開く すべて閉じるQ. 指示書はどう依頼したらいいですか?流れはどうしたらいいですか?A. ご本人または家族から、主治医に訪問看護の希望、指示書依頼の旨を伝えてもらいます。当事業所からも病院に依頼の確認をさせていただきます。Q. 管の交換は家でできますか?A. 何の管かによって、家で出来ること、出来ないことがありますのでお聞きください。Q. 往診してくれる先生はいますか?A. その方にあった往診医や、近隣の往診医の相談をお受けできます。どの先生が良いかは、本人、もしくは家族が選んで決定できるように情報を提供します。Q. 独居の人も訪問できますか?A. 出来ます。鍵の所在の相談をし、連絡ノート、適宜電話で関係者と情報交換します。Q. おいおい往診医を入れたいが、時期の判断はどうしたらいいですか?A. 本人の病状、体調、家族状況もふまえての判断が良いと思います。相談もお受けいたします。Q. 介護度〇ならば、何回訪問看護は入れますか?A. 回数、利用料などのおよそをお伝えします。Q. 手技の指導、確認で短期訪問看護も出来ますか?A. 出来ます。指示書が必要ですが、自立に向けての指導も行います。Q. 看護、介護、居宅トータルでお願いできるか?A. 当事業所にも介護事業所、居宅がありますので、相談もお受けいたします。Q. 通院中だが、入退院を繰り返している。どうしたらよいか?A. 訪問に入ることで、逆に医療依存度を下げることが出来ます。全身状態の観察を定期的に行い、異常時に早めに受診をすすめるなどで、入院を回避することが出来ます。確実な内服、注射、訪問看護師による確認、調整で症状が軽減することも多くあります。通院している病院とも連携をとり、関わっていきます。まずは、お気軽にご相談ください-お電話からのお問い合わせ- 072-847-6667 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら-メールからのお問い合わせ-ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ! ご相談窓口はこちら ご相談窓口はこちら ご相談窓口はこちらまずは、お気軽にご相談ください ご相談窓口はこちらTEL. 072-847-6667お電話でのお問い合わせもお待ちしています